« ●アシマダラアカサシガメ(自然観察の森) | トップページ | ●オドリキバガ(たちばなの丘公園 »

2025年6月10日 (火)

●フタスジモンカゲロウ(自然観察の森)

初めて見た、少し大きめのフタスジモンカゲロウ、キレイな色をしてた。
カゲロウの羽化は変則なので亜成体かと思ったら、翅が透明になっているので成虫とのこと。
木が覆い茂っている場所で若干暗かったので、もう少し明るい場所で撮りたかったな。
普段、見慣れてないチョット変わった虫に出会えると、凄く嬉しくなりますね~!

昨日は、予報に反して午前中は雨は降らず、近所の様子をチョットだけ見てきた。
行けば何かしたいるけど、最近はヤブ蚊が多くなってきたので大変(^^;
今日こそ、雨模様の天気になりそうですね!

フタスジモンカゲロウ (カゲロウ目/モンカゲロウ科)
Is2025060710 撮影:2025.06.06, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025060711 撮影:2025.06.06, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025060712 撮影:2025.06.06, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025060713 撮影:2025.06.06, 横浜市栄区自然観察の森

| |

« ●アシマダラアカサシガメ(自然観察の森) | トップページ | ●オドリキバガ(たちばなの丘公園 »

その他の虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アシマダラアカサシガメ(自然観察の森) | トップページ | ●オドリキバガ(たちばなの丘公園 »