« ●シャチホコガの幼虫 | トップページ | ●クビアカトラカミキリ(自然観察の森) »

2025年6月 3日 (火)

●再びナミハンミョウ(自然観察の森)

この日は、薄曇りだったのでハンミョウは出ないと思ってたら、葉の上にいるのを見つけた。
葉の上に乗せたまま地上に移動し、撮影したのが今回の写真になります。
ちなみに、最初の写真は葉の上から草の葉に移動してしまってから撮ったもの。
葉っぱの若葉色がキレイだったので、いつもの地べたの上とは違って良い感じ!
太陽も出てなかったから、光の感じも良かったので最高でした。

昨日は、自然観察の森に行ってみたけど、ついて早々に小雨が降り出す始末。
その後、雨は止んだけどムシの出が良くなかった気がします。

ナミハンミョウ Sophiodela japonica (コウチュウ目/オサムシ科)
Is2025053113 撮影:2025.05.27, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025053114 撮影:2025.05.27, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025053115 撮影:2025.05.27, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025053116 撮影:2025.05.27, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025053117 撮影:2025.05.27, 横浜市栄区自然観察の森

| |

« ●シャチホコガの幼虫 | トップページ | ●クビアカトラカミキリ(自然観察の森) »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●シャチホコガの幼虫 | トップページ | ●クビアカトラカミキリ(自然観察の森) »