●アオカメノコハムシ(初見)
アオカメノコハムシと言うのを知ったのは、随分前のことですがスッカリ忘れてました。
この日は、アザミの葉を見たら小さな緑色のがいるの気がつきました。
「あっ、これって・・・」となって、実物はこんな感じだったのかと思いながら撮影。
初物で嬉しかったのですが、単色の生き物って何となく撮りにくいですね(^^;。
ちなみに、似たのにミドリカメノコハムシと言うもいるんだそうで、紛らわしいですね。
昨日は、雨降りだったんで休養日になりました。
今日は、舞岡公園には行きますが田んぼの作業なので虫撮りは無しで。
明日は、舞岡公園でお馴染みさんと会う予定があるのですが、雨大丈夫かな~(^^;
アオカメノコハムシ Cassida rubiginosa (コウチュウ目/ハムシ科) 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森
| 固定リンク | 0
「甲虫」カテゴリの記事
- ●ヨツボシモンシデムシ(2025.06.21)
- ●ジンガサハムシの幼虫(2025.06.18)
- ●トホシテントウ(2025.06.08)
- ●キボシツツハムシ(2025.06.06)
- ●アオジョウカイ(自然観察の森)(2025.06.05)
コメント