« ●オオハチモドキバエ | トップページ | ●アオカメノコハムシ(初見) »

2025年5月17日 (土)

●ツマキホソハマキモドキ(瀬上市民の森)

キレイなハマキモドキが居るとのことで、実際に見に行ってみました。
確かにキレイながですが、結構小さいのと草の葉のとまるので、風で揺れやすいのが難点。
何とか撮れたけど、若干緑かぶりしている感じもするし、なかなか手強い相手かも。
こう言う種は、何時までも残って楽しませて欲しいものです!

昨日は、舞岡公園に行ってきましたが、他力本願で思った以上の収穫がありました。
今日は、午前中は雨模様の天気とのことなので、休養日ですね。

ツマキホソハマキモドキ Lepidotarphius perornatellus (チョウ目/ホソハマキモドキガ科)
Is2025051501 撮影:2025.05.15, 横浜市

Is2025051502 撮影:2025.05.15, 横浜市

Is2025051503 撮影:2025.05.15, 横浜市

Is2025051504 撮影:2025.05.15, 横浜市

Is2025051505 撮影:2025.05.15, 横浜市

 

| |

« ●オオハチモドキバエ | トップページ | ●アオカメノコハムシ(初見) »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●オオハチモドキバエ | トップページ | ●アオカメノコハムシ(初見) »