●マルウンカ(自然観察の森)
好きな虫の一つマルウンカ、そう言えば舞岡公園では今期はまだ成虫を見てませんね。
世の中には、キボシマルウンカと言うキレイなマルウンカもいるので見てみたいです。
マルウンカは、気をつけないと直ぐにピョンと跳ねていなくなってしまいます。
今回は、跳ねませんでしたが、ウロウロ歩き回るので、チョット撮るのに手間取りました!
昨日の舞岡公園では、緑色の大きなアケビコノハの幼虫がいると教えてもらいました。
緑色の個体は初めてだったので、とてもラッキーでした(^^)。
今日は、瀬上市民の森に良いのがいるそうで、行こうかと検討中です。
マルウンカ Gergithus variabilis (カメムシ目/マルウンカ科) 撮影:2025.05.09, 横浜市栄区自然観察の森
| 固定リンク | 1
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アシマダラアカサシガメ(自然観察の森)(2025.06.09)
- ●オビカワウンカ(初見)(2025.05.28)
- ●マルウンカ(自然観察の森)(2025.05.15)
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
コメント