« ●ホソフタオビヒゲナガ(初見) | トップページ | ●ヤマトクロスジヘビトンボ »

2025年5月22日 (木)

●スジベニコケガ(自然観察の森)

スジベニコケガは、気に入っている蛾の一つで、今回のはトイレの壁で見付けたもの。
さすがに、トイレの中での撮影は問題があるので、外に連れ出して葉の上に乗せて撮っりました。
この蛾は、背中の部分がワンコの顔に見えるんですが、今回のは鼻のあたりがチョット禿げてた。
それでも、全体としては結構キレイな状態だったので、嬉しかったですね(^^)。

昨日は舞岡公園に行ってきましたが、例によってお馴染みさんに助けて頂きました。
お陰で、アカシジミを撮ることができたし、ウラナミアカシジミもチョットだけ撮れた。
今日は、午前中は雨模様で午後から晴れるようですが、散策はお休みでしょうね!

スジベニコケガ Barsine striata (チョウ目/ヒトリガ科)
Is2025051533 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025051534 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025051535 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025051536 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森

Is2025051537 撮影:2025.05.13, 横浜市栄区自然観察の森

| |

« ●ホソフタオビヒゲナガ(初見) | トップページ | ●ヤマトクロスジヘビトンボ »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ホソフタオビヒゲナガ(初見) | トップページ | ●ヤマトクロスジヘビトンボ »