« ●マスダクロホシタマムシ(初見) | トップページ | ●ノミバッタ »

2025年5月28日 (水)

●オビカワウンカ(初見)

このオビカワウンカも、お馴染みさんが見つけたのを撮ったものですね。
今年、初めて見たヒシウンカの仲間になりますが、一度見つかると何回も見るから不思議。
顔の形がチョット変形しているので、横からの写真と上からの写真で大違いになってる。
最後の写真で、ありんこが来てちょっかい出したけど逃げられなくて良かった!

昨日は、自然観察の森に行ってきましたが、散策早々にイシガケチョウが目の前に止まった。
でも、ほんの数秒で飛んで行ってしまったので、証拠写真すら撮れなかった(^^;。
その代わりに、想定以上の収穫が有ったので、たまには場所を変えると良いことありませね!。
さて、今日はどうするかな、休養も必要だし・・・。

オビカワウンカ Andes harimaensis (カメムシ目/ヒシウンカ科)
Is2025052021 撮影:2025.05.16, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025052022 撮影:2025.05.16, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025052023 撮影:2025.05.16, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025052024 撮影:2025.05.16, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●マスダクロホシタマムシ(初見) | トップページ | ●ノミバッタ »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●マスダクロホシタマムシ(初見) | トップページ | ●ノミバッタ »