●ヒメヤママユの幼虫(横浜自然観察の森)
ヒメヤママユの幼虫は初めて見ましたが、見た瞬間にヤママユの仲間の幼虫までは分かった。
調べてみたら、ヒメヤママユの幼虫は齢によって見た目が変わるそうで、今回のは終齢みたい。
これがいた木をざっくり探してみましたが、この一匹以外には見つかりませんでした。
色がこれで、葉の色とほぼ同じなので、見逃している可能性の方が大きいでしょうね。
成虫も見ることができたら嬉しいのですが、チョット難しいかな(^^;。
今日は、雨も上がって風も弱くなっているようなので、散策には出掛けましょうか。
まあ、短時間で終わりにすると言う手もあるのですが・・・。
ヒメヤママユ Saturnia janasii (チョウ目/ヤママユガ科) 撮影:2025.05.07, 横浜市栄区自然観察の森
| 固定リンク | 2
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キマダラコウモリ(2025.06.20)
- ●アシブトチズモンアオシャク(2025.06.19)
- ●ウンモンスズメ(2025.06.17)
- ●マダラニジュウシトリバ(2025.06.16)
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
コメント