●ホソオビヒゲナガ
今年は、舞岡公園のホソオビヒゲナガの数が例年よりも多い感じがしています。
自然観察の森でも結構目にしてますが、去年の状況を知らないので多いのかは分かりません。
ただ、目にするのは圧倒的にオスの方が多く、メスは少ないですね。
オスは、触覚が非常に長い上に細く、風になびいて揺れるので撮りにくいですね。
その点、メスの諸各区はシッカリしているので、そんなことはありません。
昨日は、自然観察の森に行ってきましたが、ようやくナミハンミョウを撮ることができました。
月火と頑張ったの上に休みがなく、金曜日は雨の予報なので、今日はどうしよう(^^;。
ホソオビヒゲナガ Nemophora aurifera (チョウ目/ヒゲナガガ科) 撮影:2025.04.26, 横浜自然観察の森
| 固定リンク | 1
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キマダラコウモリ(2025.06.20)
- ●アシブトチズモンアオシャク(2025.06.19)
- ●ウンモンスズメ(2025.06.17)
- ●マダラニジュウシトリバ(2025.06.16)
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
コメント