« ●コゲチャホソクチゾウムシ | トップページ | ●ヤツデキジラミ »

2025年3月 5日 (水)

●たぶんコバネアシベセスジハネカクシ(初見)

久しぶりに、シャカシャカで格好良いハネカクシが出てきました。
色合いも良いし、何といっても顔の形が格好良いです。
こう言うのが、色々出てきてくれたら本当に面白いのですが、希にしか出てこない。
まあ、冬場でも初見の虫が見られるだけで、由としないとダメなんでしょうが。

昨日は、変な天気だったので裏でシャカシャカしてきた。
今度は、トゲナナフシの卵を拾ったけど、最初は直ぐには分からなかった!
今日も、雨模様の天気だろうから、休養日かな(^^;。

コバネアシベセスジハネカクシ Anotylus amicus (コウチュウ目/ハネカクシ科)
Is2025030120 撮影:2025.03.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025030121 撮影:2025.03.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025030122 撮影:2025.03.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025030123 撮影:2025.03.01, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●コゲチャホソクチゾウムシ | トップページ | ●ヤツデキジラミ »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●コゲチャホソクチゾウムシ | トップページ | ●ヤツデキジラミ »