« ●ヒロバトガリエダシャク | トップページ | ●マルウンカの幼虫 »

2025年3月24日 (月)

●ミスジミバエ

久しぶりに、折りたたまれたヤツデの枯れ葉の中を散策してみたら、越冬中のミスジミバエを発見。
越冬中と言うこともあって、じっとしててくれたので撮るのが楽で助かりました。
撮影中は気がつかなかったのですが、1枚目の写真の右上に他の個体の一部が写ってました。
同じ枯れ葉の中に、まとまって何匹か越冬してたようで、現地で気がつけば良かったですね。
全体的に色が濃いように感じたのは、越冬個体ということが関連しているのかな。

昨日は、予定通り舞岡公園に行ってきましたが、気温が一気に上がって暑かったです。
ビロードツリアブが何匹も飛んでましたが、近寄らせてもらえなかったので撮影できず!

ミスジミバエ Zeugodacus scutellatus (ハエ目/ミバエ科)
Is2025032112 撮影:2025.03.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025032113 影:2025.03.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025032114 撮影:2025.03.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2025032115 撮影:2025.03.20, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●ヒロバトガリエダシャク | トップページ | ●マルウンカの幼虫 »

ハエ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒロバトガリエダシャク | トップページ | ●マルウンカの幼虫 »