« ●クロスジホソサジヨコバイ | トップページ | ●トゲナナフシの卵みっけ »

2025年3月 8日 (土)

●再びマルトビムシ科の仲間

これも、前回のマルトビムシと同じようにヤツデの葉の裏で見つけたマルトビムシの仲間。
前回のマルトビムシと同じ顔付きだけど、模様の感じと何となく体の形(お尻が出てる)が違う。
マルトビムシの見分け方が良く分からないので、同じ種なのかは判断できません。

昨日の舞岡公園では、たぶん今季最後と思われるフユシャクのメスを撮りました。
但し、これもゴーヘイさんに教えてもらったもので、自力で見つけたものでは無かった。
今日は、舞岡ふるさと村「虹の家」で写真展の初日になるので、散策の後に行くことにしてます(^^)。

マルトビムシ科の仲間 (トビムシ目/マルトビムシ科)
Is2025030201 撮影:2025.02.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025030202 撮影:2025.02.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025030203 撮影:2025.02.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

Is2025030204 撮影:2025.02.27, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園

※参考までに、前回のマルトビムシの写真です

Is2025022410撮影:2025.02.24, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●クロスジホソサジヨコバイ | トップページ | ●トゲナナフシの卵みっけ »

その他の虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●クロスジホソサジヨコバイ | トップページ | ●トゲナナフシの卵みっけ »