« ●ヒメオビオオキノコ | トップページ | ●ナガニジゴミムシダマシ »

2025年3月19日 (水)

●トゲナナフシの幼虫が孵化

先日見つけて持ち帰ってきたトゲナナフシの卵ですが、1個が孵化して幼虫が出てきました。
残念ながら、孵化するところは見ることができませんでしたが、卵の蓋がキレイに開いてました。
4枚目の写真に、幼虫と卵を同じ倍率で撮って合成していますが、卵の小さいこと。
卵の中にどんな状態で入っていて、出るときに大きくなるんでしょうね??

昨日は舞岡公園に行ってきましたが、出だしは不調のままゴーヘイさんと一緒に昼ご飯に。
その後、ゴーヘイさんと別行動で散策を続けたら、ジンクス通りに良いのが見つかりました(^^)。
私の好きな、ハネナシコロギスの幼虫とマルウンカの幼虫との出会いがあったんですね!

トゲナナフシ Neohirasea japonica (ナナフシ目/ナナフシ科)
Is2025031701 撮影:2025.03.17, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025031702 撮影:2025.03.17, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025031703 撮影:2025.03.17, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025031704 撮影:2025.03.17, 横浜市港南区芹が谷周辺

Is2025031705 撮影:2025.03.17, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ヒメオビオオキノコ | トップページ | ●ナガニジゴミムシダマシ »

ナナフシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ヒメオビオオキノコ | トップページ | ●ナガニジゴミムシダマシ »