« ●再びホソガ科の仲間(2) | トップページ | ●マエシロモンキノカワガ(初見) »

2024年12月24日 (火)

●葉の裏にいたアメバチ亜科の仲間

アオキの葉の裏を覗いたら、チョット大きめアメバチの仲間がいたのでチョット失礼して撮影。
しかし、ここまでお尻の先が前にせり出てくるんだから、凄い柔軟性があるんですね。
ただ、こんな立体感のある形になってしまうと、どう撮ったら良いのか本当に考えてしまうな(^^)。
なので、本当はハチは葉の裏にぶら下がっていたんだよね!

昨日は、当初の予定を変更して横浜自然観察の森に、調査を兼ねて初めて行ってみました。
最初に会ったのが、インスタグラムのお馴染みさんでビックリ!
見た感じは良いなって思ったんだが、アオキの葉を何枚もめくったけど、蛾が一匹も出てこなかった(^^;。
まだ全域を見てないので、また行ってみることにしますが・・・・。
今日は、舞岡公園に行ってみましょうね。

アメバチ亜科の仲間 (ハチ目/ヒメバチ科)
Is2024122115 撮影:2024.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024122116 撮影:2024.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024122117 撮影:2024.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024122118 撮影:2024.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024122119 撮影:2024.12.17, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●再びホソガ科の仲間(2) | トップページ | ●マエシロモンキノカワガ(初見) »

ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●再びホソガ科の仲間(2) | トップページ | ●マエシロモンキノカワガ(初見) »