●ノメイガを二種
瓜久保の草原を歩くと、小さな蛾が一杯飛びだしてくるけど、スッカリ草刈りされてしまった(^^;。
その蛾の中から、キレイ何処とを二種類とることができたので掲載しておきます。
みんな、葉の裏に止まる習性があるので、写真に撮るには苦労しますが、そこは技でカバー(うそ!)。
ヨスジノメイガもコブノメイガも、同じツトガ科のノメイガの仲間ですね。
昨日は、微妙な天気だったので虫撮りは休みにしたけど、出変えても良かった感じがしました。
たぶん、今日の方が天候は良くない気がしますが、どうかな~?。
ヨスジノメイガ Pagyda quadrilineata (チョウ目/ツトガ科) 撮影:2024.10.13, 横浜市戸塚区舞岡公園
コブノメイガ Cnaphalocrocis medinalis (チョウ目/ツトガ科) 撮影:2024.10.15, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キマダラコウモリ(2025.06.20)
- ●アシブトチズモンアオシャク(2025.06.19)
- ●ウンモンスズメ(2025.06.17)
- ●マダラニジュウシトリバ(2025.06.16)
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
コメント