●今年もウスイロカモドキサシガメ
虫の姿が減ってきたので、葉を捲って裏を確認する機会が増えてきました。
探し始めると意外にいるもので、ヤマモモの実の眼を持つウスイロカモドキサシガメも早々に発見。
この日は、予想以上の数(でも10匹以下)のウスイロカモドキサシガメを見つけることができました。
前に見たのと比較すると、黄色の部分が薄い気がしますが、これから濃くなるのかも知れません。
昨日も舞岡公園に行ってみましたが、行けば行ったなりに成果があるから止められません。
クロズウスキエダシャクが、たくさんいましたね!
2日続けて舞岡公園だったので、今日は「たちばなの丘公園」に行ってみますか。
ウスイロカモドキサシガメ Tridemula ishiharai (カメムシ目/サシガメ科) 撮影:2024.10.21, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●アシマダラアカサシガメ(自然観察の森)(2025.06.09)
- ●オビカワウンカ(初見)(2025.05.28)
- ●マルウンカ(自然観察の森)(2025.05.15)
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
コメント