« ●キノカワハゴロモ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●シロオビアワフキ »

2024年10月 6日 (日)

●イネカメムシ(こども自然公園/初見)

このイネカメムシは、ゴーヘイさんに聞いて初めて知りました。
事前に、シロヘリカメムシとの違いを確認しておいたので、今回は現地直ぐにイネカメムシと確定。
ぱっと見は同じなので、片方しか知らなかったら気が付かないでしょうね。
こちらは稲の害虫なので、田んぼの近くで見つけたらイネカメムシの確立が高そうです。

昨日も雨模様、10月に入って虫撮りできたのは10月2日のみですね。
今週も、後半の天気が怪しいので、どうなることやら。
今日は、仙台に引っ越しをしたミーナさんが来るので舞岡公園に出掛けます(^^)。

イネカメムシ Lagynotomus elongatus (カメムシ目/カメムシ科)
Is2024100112 撮影:2024.09.30, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024100113 撮影:2024.09.30, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024100114 撮影:2024.09.30, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

Is2024100115 撮影:2024.09.30, 横浜市旭区こども自然公園(大池公園)

| |

« ●キノカワハゴロモ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●シロオビアワフキ »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●キノカワハゴロモ(こども自然公園/初見) | トップページ | ●シロオビアワフキ »