●脱皮直後の赤色のササキリの幼虫
ササキリの脱皮直後の赤い色の個体を最初に見たのが、2022年の舞岡公園でした。
去年は、一回も見ることができずに終わり、今年も舞岡公園では見ることができてません。
それが、今年から通い出したたちばなの丘公園で見ることができて、本当に良かったです。
ササキリの赤いこの姿は、私のお気に入りのシーンの一つなのです(^^)。
昨日は、たちばなの丘公園へ行ってみましたが、もう少し草が伸びた方が良さそう。
でも、大きな蛾のシロスジトモエ(初見)が撮れたのは良かったです。
今日は、舞岡公園に行ってみようと思ってますが、暑くなりそうですね!
ササキリ Conocephalus melaenus (バッタ目/キリギリス科) 撮影:2024.07.13, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.07.13, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.07.13, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
| 固定リンク | 2
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント