●葉の裏のオオトリノフンダマシ
去年確認できた場所の様子を見ていたら、お馴染みのオオトリノフンダマシを複数見つけました。
まだ小さめなので、これから大きくなってから産卵することになるのでしょう。
今年も、無事生存を確認できたのは良かったのですが、トリノフンダマシの方は二年ほど見てません。
情報によると、昨日の舞岡公園には初見のハネナガウンカがいたらしいです。
私も舞岡公園には行ったのですが、気力不足手で瓜久保と狐久保の散策で終了して帰ってきてしまいました。
古民家まで行ってれば、多分初見のハネナガウンカを撮ることができたはずなのですが(^^;
| 固定リンク | 2
「クモ」カテゴリの記事
- ●ウロコアシナガグモのオス(2025.04.25)
- ●獲物を捕らえたカラスハエトリのメス(2025.04.14)
- ●ネコハエトリ(2025.04.07)
- ●アオオビハエトリ(2025.04.06)
- ●荷物を背負ったウロコアシナガグモ(2025.04.03)
コメント