« ●イチモンジカメノコハムシのサナギ | トップページ | ●忘れられた5月の初見の蛾たちをまとめて »

2024年6月15日 (土)

●産卵中のシリアゲコバチ

今年は、撮れないかも知れないと思っていたシリアゲコバチが撮れた。
取り敢えず、産卵中(たぶん)のポーズは撮ることが出来ましたが、チョット物足りない感が残ってます。
舞岡公園で2022年に初めてシリアゲコバチを撮影したときの写真を見て、理由が分かりました。
産卵管を差し始めるときの格好(最後の写真を参照)の方が、尻が上がっていて迫力があったと言うことです。
今年は、まだチャンスはあると思いますが、数が少ないようなので大丈夫かな~。

昨日の舞岡公園は、暑かったですね。
大きな虫は相変わらず少ないようですが、帰り際に綺麗な色のグミオオウスツマヒメハマキが撮れたのは良かったです。
土曜日はお墓参り、日曜日はマンションの理事会と予定があるので、虫撮り休養日ですかね。

シリアゲコバチ Leucospis japonica (ハチ目/シリアゲコバチ科)
Is2024061305 撮影:2024.06.11, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024061306 撮影:2024.06.11, 横浜市戸塚区舞岡公園

Is2024061307 撮影:2024.06.11, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024061401 撮影:2024.06.11, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024061402 撮影:2022.08.01, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●イチモンジカメノコハムシのサナギ | トップページ | ●忘れられた5月の初見の蛾たちをまとめて »

ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●イチモンジカメノコハムシのサナギ | トップページ | ●忘れられた5月の初見の蛾たちをまとめて »