●舞岡公園でもササキリの幼虫が
他の場所で出てきたササキリの幼虫が、舞岡公園では出てなかったのでチョット心配してました。
先週の土曜日になって、無事ササキリの幼虫を発見し撮ることが出来ました。
確認してみたら、去年も6月に入ってから撮っていたので、例年並みと言うことかな。
後は、例年通りの数が孵化してくるかですが、どうでしょうね。
昨日は、瀬上市民の森へ様子見をしてきましたが、5月に草刈りが行われたようで梅雨明けまではダメかな。
さて、今日はどうしようかな、天気を考慮すると舞岡公園に行ってみるかな(^^;。
ササキリ Conocephalus melaenus (バッタ目/キリギリス科) 撮影:2024.06., 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント
私もササキリ幼虫を探しているのですがまだ見れません
そういえばアシグロ幼虫もまだかなぁ・・・
投稿: Papilio | 2024年6月13日 (木) 07時47分
Papilioさん、こんにちは
今日確認したら、あちこち見掛けるようになっていました!
アシグロの方はですが、去年は7月初めに撮ってましたので、これから出てくるハズです。
サトクダマキモドキ、ヤマクダマキモドキは、既に出始めていますね。
舞岡だと、ヒメクダマキモドキ、セスジツユムシ、ウマオイなんかも見られると思います。
投稿: そら | 2024年6月13日 (木) 15時54分