●ハネナシコロギスの幼虫(たちばなの丘公園)
葉が紡がれているのを見つけ、中に何が入っているか覗いてみたら、何とコロギスの幼虫が入ってました(^^)。
眼の色から、本家コロギスでは無くハネナシコロギスの幼虫のようです。
コロギス、目にすると嬉しくて舞い上がってしまい、なかなか思うように撮れなくなってしまいます。
本家コロギスの格好良い姿を、もう一度見てみたいですね~!
昨日は、雨も上がって風も弱かったので午後から近所を散策しようとしたら、昼過ぎから強風が出て中止に。
今日は、土曜日の件もあるので、舞岡公園に行って来ます。
ハネナシコロギス Nippancistroger testaceus (バッタ目/コロギス科) 撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
撮影:2024.05.10, 横浜市保土ケ谷区たちばなの丘公園
| 固定リンク | 3
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント