●アオジョウカイ(たちばなの丘公園)
これも、瀬上市民の森で初めてみたアオジョウカイ、なかなか格好良いです。
アオジョウカイと言うだけあって、真っ黒ではなく微妙な色合いなのが、凄くオシャレな感じがします。
瀬上市民の森と舞岡公園では、周囲の環境が異なるので、ヤッパリ目にする虫にも違いが出てきてますね。
昨日は、舞岡公園に行って来ましたが、18種類ほど撮って2種類が初見だったので、それなり成果かな。
でも、草木は緑一色になって来ているのに。相変わらず虫が少ないのが気になります。
来月には、ゼフィルスが飛び始めるはずなのですが大丈夫でしょうかね??
アオジョウカイ Themus cyanipennis (コウチュウ目/ジョウカイボン科) 撮影:2024.04.26, 横浜市栄区瀬上市民の森
| 固定リンク | 2
「甲虫」カテゴリの記事
- ●イノコヅチカメノコハムシの幼虫(2025.07.05)
- ●トウキョウヒメハンミョウ(たちばなの丘公園)(2025.07.02)
- ●サクラコガネ(2025.06.27)
- ●ホソカミキリ(初見)(2025.06.26)
- ●ヒメゴマダラオトシブミ(自然観察の森)(2025.06.24)
コメント
soraさんがアオジョウカイが初って聞いて
何か不思議な感じです
そういうことってあるんだぁ・・・
それにしても虫が少ないですね(同感です!!)
投稿: Papilio | 2024年4月30日 (火) 19時59分
Papilioさん、こんばんは
そうかな?、随分撮りましたが、まだまだ落ちこぼれが沢山いるようですね!
それだけ、虫の種類は多いと言うことなのでしょうが・・・。
でも、出てきてくれなかったら撮ることもできないので参りましたね~。
投稿: そら | 2024年4月30日 (火) 20時45分