●オオエグリシャチホコ
この日は、月一の薬をもらうために予約を入れてあったので、急いでバス停に向かっていた途中で、偶然オオエグリシャチホコに遭遇。
前に撮ったことがあるので、一瞬迷ったけれども色違いだったので撮ることにしたので、バスを一本遅らせることに。
仕方ないので、予約に遅れる旨の電話を入れることになりましたが、結果的にはギリギリで間に合いました(^^;
ヤッパリ、こう言うのを目にしてしまったら、バスの一本位なら遅らせても仕方ないですよね!
昨日は舞岡公園に出掛けてきましたが、虫がいるようないないようなと言った感じ。
これって言うのがいないのが、寂しいです。アミダテントウとホソオビヒゲナガが出てきましたね(^^)。
今日は、昼から高校時代のクラス会があるので、風も強そうだし虫撮りは止めにします。
オオエグリシャチホコ Pterostoma gigantinum (チョウ目/シャチホコガ科) 撮影:2024.04.14, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 3
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●モンシロモドキ(初見)(2025.04.29)
- ●キオビクロヒゲナガのメス(2025.04.24)
- ●トビイロリンガが羽化(2025.04.19)
- ●オオハガタナミシャク(2025.04.16)
コメント
これ!格好いいですね
投稿: Papilio | 2024年4月20日 (土) 19時29分
Papilioさん、こんばんは、
はい、格好いいです😊😊
まさかPapilioさんが、コメントするとは思ってもいませんでした😮
投稿: そら | 2024年4月20日 (土) 20時01分