●未成熟のシオヤトンボ
手摺りに泊まっていたシオヤトンボ、色が黄色いのは未成熟だからのようで、この後色が変わるんですね。
トンボというと、真夏から秋にかけての虫だと思っていたら、春先にも見られたりする種もいて紛らわしいこと。
まあ、私の頭の中の思い込みが一番影響しているのですが、どうしようも無いですね(^^;。
昨日は、一日風が強く虫撮り日和では無かったので、撮り貯まった写真の整理を少し行いました。
今日も、明け方までは雨模様だそうなので、午前中の虫撮りは無理かも知れませんね。
シオヤトンボ Orthetrum japonicum japonicum (トンボ目/トンボ科) 撮影:2024.04.13, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「その他の虫」カテゴリの記事
- ●ショウジョウトンボ(2025.07.10)
- ●フタスジモンカゲロウ(自然観察の森)(2025.06.10)
- ●アサヒナカワトンボ(自然観察の森)(2025.05.31)
- ●ハラビロトンボ(初見)(2025.04.30)
- ●ヒラタカゲロウ科の仲間の幼虫(2025.04.23)
コメント