●まだいたミノオキイロヒラタヒメバチ
12月に、葉の裏に二匹のミノオキイロヒラタヒメバチがいたのを載せいていますが、今回のは別の場所にいたもの。
相変わらず葉の裏で、例のスタイルのまま越冬したいたようですが、12月にはいなかった場所のハズ。
風で葉が煽られたりして、場所を変える個体もいるのだと思いますが、いつまで越冬指定のかな?
昨日の舞岡公園は、相変わらず虫の姿が少ない状況が続いている。
多少は、春の虫が出始めている感じも受けるけど絶対数が非常に少ないの何故なの?
草の刈りすぎと落ち葉をキレイに削除してしまったのも、良く無さそうな気がしますが・・・。
ミノオキイロヒラタヒメバチ Xanthopimpla clavata (ハチ目/ヒメバチ科) 撮影:2024.03.02, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「ハチ」カテゴリの記事
- ●ホシアシブトハバチ(瀬上市民の森)(2025.04.22)
- ●カマバチの仲間(2025.04.20)
- ●ヒメハナバチ科の仲間(2025.04.12)
- ●クモヒメバチの幼虫(2025.04.08)
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間(2025.01.08)
コメント