« ●ニッポンオナガコバチの雌雄(瀬上市民の森) | トップページ | ●ヒメクチカクシゾウムシ »

2024年2月 5日 (月)

●メタリックなヒメコバチ科の仲間

ツバキの葉の裏のヒメコバチ科の仲間ですが、これはメタリックな外観が切れなコバチです。
大きさは、翅の先まで約2.2mmほどで、まあ普通のヒメコバチの大きさでしょうか。
こう言う感じの方が、色合いとしては撮りやすいのですが、コイツは比較的直ぐに動き出すので要注意。

昨日は、田んぼの作業で舞岡公園に行きましたが、事情があって作業は無しで餅つきのみ実施。
ついてもらって(ここでも他力本願)お餅を、美味しく頂いてきました(^^;
午前中は雨だったので、お馴染みさんには誰にも会いませんでした。
ただ、木の幹が濡れて黒っぽくなったお陰で、フユシャクのオスが張り付いているのが遠目で分かりました。

ヒメコバチ科の仲間(ハチ目/ヒメコバチ科)
Cocolog_2024020401 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020402 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020403 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020404 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020405 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●ニッポンオナガコバチの雌雄(瀬上市民の森) | トップページ | ●ヒメクチカクシゾウムシ »

ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ニッポンオナガコバチの雌雄(瀬上市民の森) | トップページ | ●ヒメクチカクシゾウムシ »