●メタリックなヒメコバチ科の仲間
ツバキの葉の裏のヒメコバチ科の仲間ですが、これはメタリックな外観が切れなコバチです。
大きさは、翅の先まで約2.2mmほどで、まあ普通のヒメコバチの大きさでしょうか。
こう言う感じの方が、色合いとしては撮りやすいのですが、コイツは比較的直ぐに動き出すので要注意。
昨日は、田んぼの作業で舞岡公園に行きましたが、事情があって作業は無しで餅つきのみ実施。
ついてもらって(ここでも他力本願)お餅を、美味しく頂いてきました(^^;
午前中は雨だったので、お馴染みさんには誰にも会いませんでした。
ただ、木の幹が濡れて黒っぽくなったお陰で、フユシャクのオスが張り付いているのが遠目で分かりました。
ヒメコバチ科の仲間(ハチ目/ヒメコバチ科) 撮影:2024.01.30, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「ハチ(コバチの仲間)」カテゴリの記事
- ●ナガコバチ科の仲間(初見)(2025.04.11)
- ●黄色がキレイなヒメコバチ科の仲間(2025.03.02)
- ●キイロホソコバチ(2025.02.04)
- ●ウスクモリバヒメコバチ(2025.02.01)
- ●お馴染みのヒメコバチ科の仲間(芹が谷)(2025.01.18)
コメント