« ●コミミズクの幼虫 | トップページ | ●シモフリトゲエダシャク(芹が谷) »

2024年2月 8日 (木)

●3匹のヒレルクチブトゾウムシ

樹皮をめくって出てきたのは、三つ巴になったヒレルクチブトゾウムシがさ3匹。
普通に考えたら、一番下がメスで上にいる二匹がオスと言うことになりますが、実際はどうだったのか?
しかし、こう言う団子状態の虫って、ピントを何処に合わせたら良いのかで迷ってしまうことも。
押さえておきたいのは、三匹の眼にピントが合っている位置から撮ることなんだけど探すのが大変。
で、一番良さそうなのが最初の写真になりましたとさ(^^;。

ヒレルクチブトゾウムシ Pseudoedophrys hilleri (コウチュウ目/ゾウムシ科)
Cocolog_2024020711 撮影:2024.02.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020712 撮影:2024.02.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020713 撮影:2024.02.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020714 撮影:2024.02.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

Cocolog_2024020715 撮影:2024.02.03, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●コミミズクの幼虫 | トップページ | ●シモフリトゲエダシャク(芹が谷) »

甲虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●コミミズクの幼虫 | トップページ | ●シモフリトゲエダシャク(芹が谷) »