●お尻を上げたネコハエトリ
柱に陣取ったネコハエトリが、お尻を上げていましたが、これって糸を飛ばしている姿ですよね。
ただ、糸が上手く風に乗ってくれてなかったようで、お尻の先から糸がでているようには見えないです。
飛ばしたいとが何処かに引っかかったら、それを伝って歩かずに移動することが出来るのが凄いです。
小さいけれども、意外な能力を持っていて、たくましく生きているんですね!
昨日は、予定通りに舞岡公園に行って虫撮りをしてきましたが、どうも虫の姿が少ないですね。
聞いたら、鳥の方も少ないようで、生き物の数が減る一方の感じがしてきました。
しかし、昨日の昼間の温度は25℃近かったそうで、本当に冬が来るのかと言う感じでした(^^)
ネコハエトリ Carrhotus xanthogramma (クモ目/ハエトリグモ科) 撮影:2023.12.10, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「クモ」カテゴリの記事
- ●ウロコアシナガグモのオス(2025.04.25)
- ●獲物を捕らえたカラスハエトリのメス(2025.04.14)
- ●ネコハエトリ(2025.04.07)
- ●アオオビハエトリ(2025.04.06)
- ●荷物を背負ったウロコアシナガグモ(2025.04.03)
コメント