●ヨモギエダシャクの幼虫
セイタカアワダチソウの花に何かいると思ったら、チョット大きめのシャクトリムシのヨモギエダシャクの幼虫。
花も食べるんだと思いながら、折角の出会いだから撮っておくことに(昔だったら撮らなかったかな😅)。
イモムシも良く見ると色々なのがいて、良いね!って思うのもいるけど、チョットね~と言うのもいたりしてね。
しかし、秋の虫は何処に行ってしまったのだろうか。
家の近所なら、5分で虫撮りの場所に到着できるので、昨日も近所で様子見😅
水木金は仕事なのと土曜日は用事があるので、舞岡公園には日曜日に出掛ける予定です😊
ヨモギエダシャク Ascotis selenaria (チョウ目/シャクガ科) 撮影:2023.10.28, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 3
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
コメント