« ●トゲナナフシ(芹が谷) | トップページ | ●ネコハエトリのメス »

2023年11月 7日 (火)

●キタテハ秋型(芹が谷)

このキタテハは、喉が痛かったときに裏に行けば何か居るだろうと出掛けたときに撮ったものです。
居るのは見慣れた虫が大半ですが、たまに出向くと久しぶりの種にもあることがあるから手が抜けません😅
チョウの場合は、最初は遠くから撮影を始め、少しずつ近づくと同時に撮影する方向も変えます😊。
逃げられた場合は、飛んで行った先を確認してから再挑戦しますが、失敗することの方が多いかも。

昨日は、舞岡公園に到着する直前に雨が降り始め「なんてこっちゃ😱」と思いましたが、10分程度で雨は上がりました。
少しずつ、葉の裏にいる小さな虫が見つかるようになって来ましたが、やっぱり大きい方が良いですね!

キタテハ Polygonia c-aureum (チョウ目/タテハチョウ科)
Tatehachou_23110601 撮影:2023.10.31, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_23110602 撮影:2023.10.31, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_23110603 撮影:2023.10.31, 横浜市港南区芹が谷周辺

Tatehachou_23110605 撮影:2023.10.31, 横浜市港南区芹が谷周辺

撮影:2023.10.31, 横浜市港南区芹が谷周辺

 

| |

« ●トゲナナフシ(芹が谷) | トップページ | ●ネコハエトリのメス »

チャタテムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●トゲナナフシ(芹が谷) | トップページ | ●ネコハエトリのメス »