●アカエグリバ(芹が谷)
虫が少ない中でマンションの廊下にやってきてくれたのがアカエグリバ、床に落ちていたので玄関脇の植木に移動。
そこで撮ったのが今回の写真になりますが、撮影後2日経過しても同じ場所に留まったままです。
横から見たときに、枯れ葉の様に見えるのはいわゆる擬態というヤツなのかな。
それ以外にも、頭の部分をアップで見ると鳥の顔のようにも見えるから面白い蛾ですね😊
体調が今一歩なので、昨日も近所の徘徊で済ませてしまいましたが、生き物が少ないですね。
「おっ!」と思う虫もごく希にに見つかりますが、このままだと何も撮らずに帰る日が本当に来そうです😱😱
アカエグリバ Oraesia excavata (チョウ目/ヤガ科) 撮影:2023.10.28, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 2
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●キマダラコウモリ(2025.06.20)
- ●アシブトチズモンアオシャク(2025.06.19)
- ●ウンモンスズメ(2025.06.17)
- ●マダラニジュウシトリバ(2025.06.16)
- ●ワタノメイガ(芹が谷)(2025.06.13)
コメント
体調どうですか?先週左目のレンズ交換無事終了。今日恐る恐る舞岡へ。エゾギクキンウワバ私も撮りました。回復祈ってます。
投稿: TKD | 2023年10月31日 (火) 17時40分
TKDさん、こんばんは、ありがとうございます😊
お陰様で、ようやく調子が戻って来はじめた感じがでてきました。
本調子ではありませんが寝込むほどではなく、今日も近所に虫撮りに出掛てきました😅
日曜日には、舞岡公園に出掛け体ですね😊
交換レンズの調子は如何でしょうか、スッキリ見えるようになりましたか😅
投稿: そら | 2023年10月31日 (火) 18時11分