●やっと撮れたウラナミシジミ(芹が谷)
ウラナミシジミを撮りたいと思っていたのですが、飛び回っていて撮らせてもらえない状態が継続してました。
近所を徘徊中にチャンスが回ってきて、センダングサの仲間の花に数匹のウラナミシジミが飛んでいる場所に遭遇。
何となく撮れそうな感じがしたので、三脚をセットして追いかけるも、ピントが合う前に逃げていく。
少し慣れたのところで、取り敢えずは撮れるようになり始め、一匹が花に止まったままなったのが5枚目の写真。
その後、草をかき分けて近づいていき、最終的にファインダー一杯の大きさまで寄れましたとさ。
と言うことで、何とか目標を達成できましたが、翅を開いたのが残ってましたね(^^)。
ウラナミシジミ Lampides boeticus (チョウ目/シジミチョウ科) 撮影:2023.10.10, 横浜市港南区芹が谷周辺
| 固定リンク | 1
「チョウ」カテゴリの記事
- ●ミズイロオナガシジミ(2025.05.26)
- ●アカシジミ(2025.05.24)
- ●ヒメウラナミジャノメのサナギ(2024.12.19)
- ●コミスジの幼虫(2024.11.20)
- ●サトキマダラヒカゲの幼虫(2024.11.19)
コメント