●久しぶりのヤマトムカシハナバチヤドリ
この格好のハチの寝姿は、早朝の草原でしか見ることができないと思っていました。
今回は、お昼ちょっと前に見ることができたのには驚きでしたが、二度寝をしていたのかも(^^)。
去年も、同じようなのを近所で撮ってましたが、同じ科の別種のシロモンムカシハナバチヤドリでした。
ヤマトムカシハナバチヤドリも過去に近所で撮ってますが、8年前の早朝になります。
最初の2枚と他が違って見えるのは、葉を揺らしてしまったのでハチが少し移動したからです。
今日の土曜日は、いつも通りに舞岡公園で虫撮りを予定していますしたが、喉が痛いので近所で済ませることに😅。
ヤマトムカシハナバチヤドリ Epeolus japonicus Bishoff (ハチ目/コシブトハナバチ科) 撮影:2023.10.17, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「ハチ」カテゴリの記事
- ●ホシアシブトハバチ(瀬上市民の森)(2025.04.22)
- ●カマバチの仲間(2025.04.20)
- ●ヒメハナバチ科の仲間(2025.04.12)
- ●クモヒメバチの幼虫(2025.04.08)
- ●フタオヒメバチ亜科の仲間(2025.01.08)
コメント
当ブログの記事に関連のない内容に付き、削除させて頂きました。
投稿: aki | 2023年10月21日 (土) 22時43分