« ●アミダテントウ(初見) | トップページ | ●再びアヤヘリハネナガウンカ »

2023年9月 9日 (土)

●子守中のエサキモンキツノカメムシ

ふと上を見上げたら、エサキモンキツノカメムシが卵を抱えていました。
良く確認してみたら、近くで他にも数匹が同じように卵を抱えていました。
カメムシにとっては、寄生するコバチ(多分、タマゴクロバチの類)が大敵なので、守る価値がありそうです。
タマゴクロバチに見つかったら、多分全滅しになってしまうでしょうから。

朝起きたら小雨が降っていてるではありませんか、これでは虫撮りは無理ですね。
今日は、洗濯と掃除をしなさいと言うことなのかな(^^;。

エサキモンキツノカメムシ Sastragala esakii (カメムシ目/ツノカメムシ科)
Kememushi_23090801 撮影:2023.09.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kememushi_23090802 撮影:2023.09.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kememushi_23090803 撮影:2023.09.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

Kememushi_23090804 撮影:2023.09.02, 横浜市戸塚区舞岡公園

 

| |

« ●アミダテントウ(初見) | トップページ | ●再びアヤヘリハネナガウンカ »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アミダテントウ(初見) | トップページ | ●再びアヤヘリハネナガウンカ »