●お馴染みのササキリの幼虫
お馴染みのササキリの幼虫も退部大きくなって、そろそろ成虫が出始める時期になって来ました。
羽化したての頃は、小さくてガラス細工のようで綺麗だったのに、スッカリ虫らしくなってしまいました。
今年は、あの脱皮したての赤い姿を見ることはありませんでしたが、何とかもう一度見てみたいものです。
後は、立派に育った成虫の姿も撮りたいですね。
日曜日以降は台風で天気も良く無さそうなので、明日は空いている午前中に近所の様子でも見てきましょうかね(^^;。
ササキリ Conocephalus melaenus (バッタ目/キリギリス科) 撮影:2023.08.04, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 1
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント