« ●ショウリョウバッタの♀(芹が谷) | トップページ | ●ヒメクダマキモドキの幼虫 »

2023年8月17日 (木)

●ハラビロカマキリの幼虫(芹が谷)

昔に比べると釜きりの仲間の数が少なくなったように思いますが、餌になるバッタの数も少ないからでしょうか。
久しぶりにハラビロカマキリの幼虫を見つけたので、カメラを向けてみましたがヤッ意識してます意識してます。
カマキリって、ジッとしているようで微妙に体を動かしていることがあるので、撮るときは要注意ですね。
まあ、何とか顔をアップを撮ることが出来たので、次回は成虫になった立派な姿を撮りたいです。

今日と明日仕事を頑張れば、久しぶりに虫撮りに出掛けられますが猛暑に要注意ですね(^^;。

ハラビロカマキリ Hierodula patellifera (カマキリ目/カマキリ科)
Kamakiri_23081501 撮影:2023.08.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kamakiri_23081502 撮影:2023.08.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kamakiri_23081503 撮影:2023.08.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kamakiri_23081504 撮影:2023.08.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kamakiri_23081505 撮影:2023.08.12, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ショウリョウバッタの♀(芹が谷) | トップページ | ●ヒメクダマキモドキの幼虫 »

カマキリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ショウリョウバッタの♀(芹が谷) | トップページ | ●ヒメクダマキモドキの幼虫 »