●ヒメクダマキモドキの幼虫
ヤマクダマキ(サトクダマキモドキかな)の方は成虫が出始めているのに、ヒメクダマキモドキの方は少し遅れて成虫が出てくるみたいです。
幼虫で格好良さを比べると、ヤマクダマキの幼虫が圧倒的な綺麗さで一番、二番がサトクダマキモドキかな。
いずれにしても、キリギリスの仲間の幼虫の姿って、綺麗なのが多いと思っています。
やっと金曜日が来たと言うことは明日は土曜日、久しぶりに舞岡公園に虫撮りに行くことが出来ます(^^)
しかし、暑さがまだ残っているようなので、要注意と言うことに変わりは無さそうです!
ヒメクダマキモドキ Phaulula macilenta (バッタ目/キリギリス科) 撮影:2023.08.04, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 3
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント