« ●鮮やかな色のオオフタオビドロバチ | トップページ | ●シリアカハネナガウンカ »

2023年7月22日 (土)

●コウラコマユバチ亜科の仲間(初見)

葉の裏で休んでいたのを一度は通り過ぎたのだけれども、改めて確認してみてら綺麗なオレンジ色をしていてビックリ。
慌てて撮ることにしましたが、大人しくて撮影中も動かないでジッとしていてくれました(^^)。
調べて見たら、初見のコマユバチ科コウラコマユバチ亜科の仲間とのことでしたが、和名は無いみたいです。
まあ、見た目が綺麗だから名前が付けられるという訳では無いので、名無しでも不思議ではありませんが。

さて、今日は天気も良さそうなので、当然舞岡公園に虫撮りに出掛けています。
事前情報だと、昨日の時点で良いヤツがいて、今日もいるかも知れないみたいだしね。
最近は、流れが良い方向に向いているようなので、良い出会いがあるかも知れないし(^^)。

コウラコマユバチ亜科の仲間 Cheloninae sp. (ハチ目/コマユバチ科)
Komayubachi_23071801 撮影:2023.07.15, 横浜市戸塚区舞岡公園

Komayubachi_23071802 撮影:2023.07.15 横浜市戸塚区舞岡公園

Komayubachi_23071803 撮影:2023.07.15 横浜市戸塚区舞岡公園

Komayubachi_23071805 撮影:2023.07.15 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●鮮やかな色のオオフタオビドロバチ | トップページ | ●シリアカハネナガウンカ »

ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●鮮やかな色のオオフタオビドロバチ | トップページ | ●シリアカハネナガウンカ »