●ササキリモドキの仲間の幼虫(初見)
何科いないかとアオキの葉の裏を確認して出てきたのが、今回のササキリモドキの仲間の幼虫でした。
最初に見たときは「貴方は誰?」と思いましたが、何となく何処かで見た記憶が。
Twitterに載せたら、「おそらくクロスジコバネササキリモドキの終齢幼虫です」とのコメントを頂けて、正体が確定しました。
幼虫がいると言うことは、これから成虫が出てくると言うことで、6月後半には成虫になるそうです。
さて、無事成虫の姿を見ることができるでしょうか?。
昨日は、虫撮りに出掛けようかと思ったら風が強かったので、虫撮り早めにして休養することにしました(^^;。
ササキリモドキの仲間 Meconematidae sp. (バッタ目/ササキリモドキ科) 撮影:2023.06.10, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 2
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント