« ●ビロードツリアブ | トップページ | ●コブカザリバ亜科の仲間 »

2023年3月29日 (水)

●ヒロバトガリエダシャク

最初はヤガ科のキリガの仲間かと思っていたのですが、探しても似たのが見つからず、捜索範囲を広げてシャクガ科のヒロバトガリエダシャクにたどり着きました。
春先に登場する蛾が結構いるようですが、ぱっと見で分かりにくい種が多いように思います。
昨日は、てっきり朝から虫撮りに出掛けられると思っていたのですが、起きてみたら小雨が降っていてガッカリ(^^;。
結局、この4日の休みでは1日しか虫撮りには出掛けられませんでした。
次の土日は、今のところ天気の方が流れが変わって良さそうですね!

ヒロバトガリエダシャク Planociampa antipala Prout (チョウ目/シャクガ科)
Shakuga_23032501 撮影:2023.03.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23032502 撮影:2023.03.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23032503 撮影:2023.03.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23032504 撮影:2023.03.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

Shakuga_23032505 撮影:2023.03.19, 横浜市戸塚区舞岡公園

| |

« ●ビロードツリアブ | トップページ | ●コブカザリバ亜科の仲間 »

チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ビロードツリアブ | トップページ | ●コブカザリバ亜科の仲間 »