●コバネイナゴ
随分前には、近所でも目にすることができたコバネイナゴですが、ここ何年も見たことがありませんでした。さすがに舞岡公園には田んぼがあるので、ごく普通にコバネイナゴがいるのですね。翅の長さが、お尻と同じ長さまであるのに「コバネ」と言うのはチョット不思議な感じがしますが、これも名前を付けた順番でコバネイナゴよりも少し翅の長いのが先にいたのでしょうね。
イナゴと言えばイナゴの佃煮、その昔「出張先の工場の周りが田んぼだったので、工場のおばちゃんたちがビニール袋を持って田んぼに入り、イナゴを捕まえていた」のを思い出しました。イナゴの佃煮は、私も食べたことはありますが、佃煮って味付けが濃いのでイナゴの味はよく分からなかったけど美味しかった記憶があります。
| 固定リンク | 1
「バッタ」カテゴリの記事
- ●ササキリの幼虫(2025.06.15)
- ●ヤブキリ(芹が谷)(2025.06.12)
- ●ノミバッタ(2025.05.29)
- ●ヤブキリの幼虫が出てきた(芹が谷)(2025.03.26)
- ●ハネナシコロギスの幼虫(2025.03.22)
コメント