●フタスジツヅリガ
笹の葉に何かが止まっているのを発見、近寄って確認してみたら初めて見るガの仲間でした。翅の縁が湾曲しているし、色合いもチョット変わっているなって感じました。やはり初めて見る虫だと嬉しくなりますが、不安定な場所にいると風で動いてしまうので、嬉しさを抑えてジックリ準備をして撮ることに集中します。弱い風の場合、風の強さは一定ではなく、風が止まる時間が周期的にやって来ますので、ファインダーを覗きながらジッと待ち続けます。それでも、ぶれることがあるので、風のあるときは何枚も撮っておくようにしています。
大きさは、三角形の高さの部分が15mm弱だったかな(^^;。
フタスジツヅリガ Eulophopalpia pauperalis (チョウ目/メイガ科) 撮影:2022.07.24, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
コメント