●フシモグリヒメハマキ
ハマキガ科の仲間のフシモグリヒメハマキ、名前を知っているのには理由があって、その昔(2014年)ブログに掲載したら、ハマキガ専門の方に調べて教えて頂いた結果を教えて頂いたことがあるからです。派手さはありませんが、チョット洒落た感じがるす色をしていると思っています。今回のは、片方の触覚が破損してしまっていて、コレがなかったら良かったのに残念でしたが、会えただけ良かったとしましょう。
日曜日(今日)は、田んぼで作業をする日になっていますが、フルタイムではないので虫撮りも使用と考えています。ただ、天気の方が怪しいので実際にはどうなっているか分かりません。
フシモグリヒメハマキ Andrioplecta pulverula (チョウ目/ハマキガ科) 撮影:2022.08.22, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 0
「チョウ(蛾の仲間)」カテゴリの記事
- ●シラホシトリバ(2025.07.12)
- ●オオミズアオ(2025.07.04)
- ●シロテンクロマイコガ(たちばなの丘公園)(2025.07.01)
- ●ツマキシャチホコ(2025.06.29)
- ●アシベニカギバの幼虫(2025.06.28)
コメント