●オオトビサシガメの幼虫
柵の上を歩いていたオオトビサシガメの幼虫、このままでは写真が撮れないので軽く息を吹きかけたら、一瞬固まってくれたの撮影実行。
暫くすると、また歩き始めるので再び同じ事を何回かして、撮ったのが今回の写真になります。虫の動きを止めるのに、息を吹きかけたり、軽く振動を与えてみたりと色々ありますが、中には逆効果になって撮影を拒否されてしまうこともあるので要注意ですね。
舞岡公園で虫を撮っている方は結構多いし、ブログで撮った写真を公開している方もいます。その方たちのブログを拝見すると、相変わらず私が撮ってくるのと違った虫が多いですね。
オオトビサシガメ Isyndus obscurus (カメムシ目/サシガメ科) 撮影:2022.07.24, 横浜市戸塚区舞岡公園
| 固定リンク | 0
「カメムシ」カテゴリの記事
- ●シラカシトガリキジラミの幼虫(2025.04.17)
- ●マルウンカの幼虫(2025.03.25)
- ●ツチカメムシ(2025.03.10)
- ●クロスジホソサジヨコバイ(2025.03.07)
- ●ヤツデキジラミ(2025.03.06)
コメント