« ●ケブカヒゲナガ | トップページ | ●今年もサンゴジュヒメゾウムがいました »

2022年4月19日 (火)

●クワキジラミ

毎年クワキジラミが見られる桑の木を覗いてみましたが、まだ芽吹き始めたばかりでしたが既にクワキジラミの姿がありました。初夏に見掛ける個体に比べて、赤みが増しているように思います。撮影しながらよくよく見たら、産卵している個体がいるのに気が付きました。若葉が出始めることに産卵して、葉が丁度良い大きさになった頃に孵化するようにしているんですね。

クワキジラミ Anomoneura mori (カメムシ目/キジラミ科)
Kijirami_22041801 撮影:2022.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kijirami_22041802 撮影:2022.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kijirami_22041803 撮影:2022.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

Kijirami_22041804 撮影:2022.04.10, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●ケブカヒゲナガ | トップページ | ●今年もサンゴジュヒメゾウムがいました »

カメムシ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●ケブカヒゲナガ | トップページ | ●今年もサンゴジュヒメゾウムがいました »