« ●アヤトビムシ科の仲間 | トップページ | ●嬉しいカニムシの仲間を発見 »

2022年3月 4日 (金)

●初めてのヒラタウロコアリ

シャカシャカのした土を注意深く探していきますが、オレンジ色の物体が見つかると反応するようになりました。今回も、またアリかと思ったのですが、いつもよりは小さめだったので写真判定をした結果初物だったので、お持ち帰りすることに。最初は、しがいだと思っていたのですが、持ち帰ったのを確認してみたらシッカリ生きていたので、枯れ葉の上に移して玄関先で撮影しました。これも、初めてのウロコアリの仲間のヒラタウロコアリでした。

ヒラタウロコアリ Strumigenys canina (ハチ目/アリ科)
Ari_22021901 撮影:2022.02.19, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ari_22021902 撮影:2022.02.19, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ari_22021903 撮影:2022.02.19, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ari_22021904 撮影:2022.02.19, 横浜市港南区芹が谷周辺

Ari_22021905 撮影:2022.02.19, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●アヤトビムシ科の仲間 | トップページ | ●嬉しいカニムシの仲間を発見 »

ハチ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●アヤトビムシ科の仲間 | トップページ | ●嬉しいカニムシの仲間を発見 »