« ●やっと会えたナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●初めてのナミケダニ科の仲間 »

2022年2月 8日 (火)

●ウブゲテナガハシリダニ?

シャカシャカの初日は、何とかハネカクシを2種類ほど見つけることが出来たののですが、その後の状況が芳しくありません。従って、お宝ゾクゾクなどというのは夢物語となってしまっています。ただ、篩に掛けると今まで出会いの無かった小さな生き物たちとの出会いはあり、今のところハネカクシとアリヅカムシを探しながら、取り敢えずは楽しんでいます。今回のは、初見のダニの仲間で、どこかで見たことがあると思ったら、BABAさんところの「ムシをデザインしたのはダレ?」に登場していました。掘り出しても、おとなしくしていたので何とか撮ることができて本当に良かったですが、動きの回る個体は深度合成用にお持ち帰りしたりしています。大きさは、体長約0.6mmほどでしたが、一番前の脚の長いこと。

ウブゲテナガハシリダニ? ?Linopodes pubescens. (ダニ目/ハシリダニ科)
Dani_22020601 撮影:2022.02.06, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dani_22020602 撮影:2022.02.06, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dani_22020603 撮影:2022.02.06, 横浜市港南区芹が谷周辺

Dani_22020604 撮影:2022.02.06, 横浜市港南区芹が谷周辺

| |

« ●やっと会えたナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●初めてのナミケダニ科の仲間 »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ●やっと会えたナガコバチ科の仲間 | トップページ | ●初めてのナミケダニ科の仲間 »