« ●キマダラカメムシの幼虫 | トップページ | ●ウシアブ »
黒小さいのがまとまっていたので覗いてみたら、小さなイモムシの集団でした。最初は分からなかったのですが、帰って調べてみたらアケビコノハの若齢幼虫だと分かりました。撮った写真をよく観察してみたら、例の特徴有る姿を連想させるのがありましたね。食べていたのは、ミツバアケビの葉だったのかな? 有名な姿は過去に1度しか見たことがないので、先が楽しみです!。
アケビコノハ Eudocima tyrannus (チョウ目/ヤガ科) 撮影:2021.08.24, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2021.08.24, 横浜市港南区芹が谷周辺
2021年8月28日 (土) チョウ(蛾の仲間) | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント