« ●クロムネアオハバチ | トップページ | ●ヨツボシテントウ »
何の気なしに、若葉の葉を除いていたら小さなゾウムシを発見しましたが、確認してみたらサンゴジュヒメゾウムシと言うことになりました。最初に撮影したのが2008年で、その時は名前が分かりませんでしたがブログにコメントを頂いて名前が分かりました。それ以来出会いがありませんでしたが、今回久々に撮影することができたのは良かったです。
サンゴジュヒメゾウムシ Nespilobaris viburni Yoshihara (コウチュウ目/ゾウムシ科) 撮影:2021.04.17, 横浜市港南区芹が谷周辺
撮影:2021.04.17, 横浜市港南区芹が谷周辺
2021年4月30日 (金) 甲虫 | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント